|| 英語(English)
学習支援計画書(シラバス) 検索システム
専門教育課程 心理科学科(2018年度入学〜)
授業科目区分 科目名 単位数 科目コード 開講時期 履修方法
専門教育課程
専門科目
専門
産業・組織心理学
Industrial and Organizational Psychology
2 F325-01 2024年度
5期(前学期)
修学規程第4条を参照
担当教員名
*印は、実務経験のある教員を示しています。
授業科目の学習・教育目標
キーワード 学習・教育目標
1.組織 2.ストレス 3.動機づけ 4.人事・職場 5.地域連携 産業の場を念頭において,小人数のチームから企業などの大きな組織までの組織の心理的な ダイナミクス,労働環境などによるストレスの問題,産業現場での動機づけや職場,人事に おける心理などについて,産業・組織心理学の立場から学ぶ。
授業の概要および学習上の助言
応用心理学として産業・組織心理学の全体像を学ぶ。 1 組織心理学について、心理学概論を復習しながら学ぶ 2 職場ストレスや仕事の動機づけについての理解を深める 3 人事評価やワークライフバランスについての理解を深める 4 上記の学びを通して自身のキャリア形成について考察する
教科書および参考書・リザーブドブック
教科書:指定なし 参考書:指定なし リザーブドブック:指定なし
履修に必要な予備知識や技能
今までの心理学の授業を復習しておく。特に,心理学概論と心理学基礎実験実習を復習しておく。
学生が達成すべき行動目標
No. 学科教育目標
(記号表記)
L 組織の中の人間の位置づけが理解できる。
L リーダーの特性が理解でき評価できるようになる。
L 職場におけるストレスを理解できる。
L 仕事への動機づけの諸理論を理解できる。
達成度評価
評価方法
試験 クイズ
小テスト
レポート 成果発表
(口頭・実技)
作品 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合 40 10 30 10 0 0 10 100
指標と評価割合 総合評価割合 40 10 30 10 0 0 10 100
総合力指標 知識を取り込む力 20 5 5 0 0 0 0 30
思考・推論・創造する力 20 5 10 0 0 0 0 35
コラボレーションと
リーダーシップ
0 0 0 5 0 0 0 5
発表・表現・伝達する力 0 0 10 5 0 0 0 15
学習に取組む姿勢・意欲 0 0 5 0 0 0 10 15
※総合力指標で示す数値内訳、授業運営上のおおよその目安を示したものです。
評価の要点
評価方法 行動目標 評価の実施方法と注意点
試験 試験を2回行い、授業内容全体の理解を問う。
クイズ
小テスト
授業内でクイズを数回実施する。 授業内容の進捗状況により,実施回を変更する場合がある。
レポート 外部講師の講話内容,および授業で行った演習についてレポートを出題する。実施時期やテーマは,授業 のなかで提示する。
成果発表
(口頭・実技)
産業・組織心理学に関連した研究を調べ,グループ発表する。実施時期やテーマは,授業のなかで提示す る。
作品
ポートフォリオ
その他 授業内課題として提出する演習および自己点検の内容,授業態度やグループ活動,ディスカッションへの 取り組みなどから総合的に判断する。
具体的な達成の目安
理想的な達成レベルの目安 標準的な達成レベルの目安
産業心理学,組織心理学の全体像を理解し、産業現場で心理学 的な考え方を適切に使うことができる。 応用心理学としての産業・組織心理学の全体像を理解し、説明 することができる。
CLIP学習プロセスについて
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。
授業明細
回数 学習内容 授業の運営方法 学習課題 予習・復習 時間:分※
1 産業・組織心理学概論 産業・組織心理学の歴史と各分野について 講義 演習 授業内容の復習 60
2 組織心理学(1) 組織についての考え方を理解する 組織イメージの変遷を学ぶ 講義 振り返り 授業内容の復習 60
3 組織心理学(2) 集団のダイナミクスを学ぶ 講義 演習 授業内容の復習 60
4 組織心理学(3) 組織におけるリーダーの役割を理解する リーダーの行動とリーダーシップを学び,実習を行う 講義 演習 振り返り 授業内容の復習 180
5 職場におけるストレス概論 講義 演習 授業内容の復習 60
6 職場とメンタルヘルス 講義 演習 今までの授業内容を復習しておく 240
7 中間試験 仕事への動機づけ(1) 試験 講義 演習 試験内容の復習 60
8 仕事への動機づけ(2) 講義 演習 振り返り 授業内容の復習 60
9 産業・組織心理学研究演習(1) 実習 振り返り 産業・組織心理学に関連した雑誌 を探し,論文を調べる 180
10 産業・組織心理学研究演習(2) 実習 振り返り 実習内容の復習 60
11 仕事への動機づけ(3) 職場の人間関係,人事(1) 講義 演習 授業内容の復習 60
12 職場の人間関係,人事(2) 講義 演習 振り返り これまで学んだ全範囲の内容の復 習 180
13 達成度確認試験 総復習 試験 振り返り 試験内容の復習 60
14 外部講師を招いた講話 現場の人事について 講義 振り返り 聴講した内容を復習し,レポート を作成する 120
15 自己点検 キャリア発達 地域と産業組織心理学 講義 振り返り 授業全般の内容の復習 240