|| 英語(English)
学習支援計画書(シラバス) 検索システム
専門教育課程 応用化学科
授業科目区分 科目名 単位数 科目コード 開講時期 履修方法
専門教育課程
専門科目
専門
バイオ・化学大意(応用化学)
Introduction to Bioscience and Chemistry (Applied Chemistry)
2 B001-01 2024年度
1期(前学期)
修学規程第4条を参照
担当教員名
*印は、実務経験のある教員を示しています。
授業科目の学習・教育目標
キーワード 学習・教育目標
1.安全・安心な生活環境 2.AI・情報技術の活用 3.持続可能な地球環境と化学 4.エネルギー機能化学 5.バイオ機能化学 本学部では、化学現象あるいは生命現象の把握力と分析力を養うとともに、科学的理解力と 深い洞察力および柔軟な応用力を身に付けたバイオ・化学技術者の育成を目指している。こ の科目では、バイオ・化学分野の歴史と社会との繋がり、大学で化学や生物およびその応用 分野を学ぶ意義、産業界での技術者としての役割などを、教員、学生、卒業生、社会人との 議論を通して考える。各学科で修学する意義、物事の本質を求める学習姿勢や将来目標を実 現するための修学計画能力の獲得を目標とする。
授業の概要および学習上の助言
①バイオ・化学分野の体系の理解  バイオ・化学分野の歴史、現代および将来におけるこの分野の役割などを、教員、社会で活躍する理工学技術者、本学卒  業生などからの講話に基づいて理解し、4年間の修学意義について考える。各週の課題はポートフォリオに記載する。 ②応用化学分野の体系の理解  応用化学分野の歴史 現代および将来におけるこの分野の役割、学科の特徴と教育目標および大学で学ぶ意義を理解し、  自己キャリア形成と自分の将来像などを考える。各週の課題はポートフォリオに記載する。 ③研究分野の紹介および科学的思考能力の醸成  応用化学科における学ぶ領域および各種の研究分野を理解し、各分野における実際の研究で扱われる基礎事項や実験・観測  で得られた現象から導出される原理・原則、およびその考察過程の重要性を認識すると同時に、演習課題を通じて物事の本  質を見極める能力を醸成する。各週の課題はポートフォリオに記載する。 ④総合演習  上記 ①〜③を通じて得た知識や考える習慣・能力を、自身の知恵として確かなものとするために、今までの各人のポート  フォリオと授業で与えられた課題に基づいてグループ活動を行い、成果発表、レポートとして提出する。
教科書および参考書・リザーブドブック
教科書:指定なし 参考書:指定なし リザーブドブック:指定なし
履修に必要な予備知識や技能
予備知識や技能は特に必要としないが、予習・復習は毎日必ず行い、課題をポートフォリオに記載する。
学生が達成すべき行動目標
No. 学科教育目標
(記号表記)
K,L,R 現代社会におけるバイオ・化学分野の役割を理解し、自身の修学計画を立案できる。
K,L,R 学科教育プログラムの概要と学ぶ領域を理解し、自身の修学計画を立案できる。
K,L,R 大学で自ら学ぶ意義と基本的現象・概念の原理原則を科学的に思考できる。
K 応用化学分野における理工学技術者としての役割を説明できる。
K,L,R 応用化学分野の今後の展開を論理的に考え、第三者に伝えられる。
R 今後の学習・行動目標、キャリア形成などを計画でき、将来の夢を語ることができる。
達成度評価
評価方法
試験 クイズ
小テスト
レポート 成果発表
(口頭・実技)
作品 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合 0 20 20 0 0 60 0 100
指標と評価割合 総合評価割合 0 20 20 0 0 60 0 100
総合力指標 知識を取り込む力 0 0 10 0 0 10 0 20
思考・推論・創造する力 0 10 10 0 0 40 0 60
コラボレーションと
リーダーシップ
0 0 0 0 0 10 0 10
発表・表現・伝達する力 0 10 0 0 0 0 0 10
学習に取組む姿勢・意欲 0 0 0 0 0 0 0 0
※総合力指標で示す数値内訳、授業運営上のおおよその目安を示したものです。
評価の要点
評価方法 行動目標 評価の実施方法と注意点
試験
クイズ
小テスト
授業内容に応じた思考能力、知識を知恵に変える能力を試す小テスト、クイズを随時、実施する。
レポート 各自が選んだテーマ(キーワード)について資料を調べ、その内容と考察を科学的・論理的に記述する。
成果発表
(口頭・実技)
作品
ポートフォリオ 各授業ごとの課題に対して資料を調べると同時に、それらの本質を論理的に考えて記述する。
その他
具体的な達成の目安
理想的な達成レベルの目安 標準的な達成レベルの目安
応用化学に関連する幅広い分野の歴史的発展と社会的役割を理 解し、この分野の将来と展望および自身の技術者としての寄与 を自らの言葉で述べることができる。そのために学部4年間で 身につけるべき内容とそれらを自らが学ぶ目的と意義を十分に 認識し、今後の学習およびキャリア形成プロセスを具体的に計 画でき、着実に実行できる。さらに、これらの事柄を他者へ具 体的に説明でき、相手を十分に理解させる表現力・伝達力を持 つ。 応用化学に関連する幅広い分野の歴史的発展と社会的役割を理 解し、この分野の将来と展望および自身の技術者としての寄与 を述べることができる。そのために学部4年間で身につけるべ き内容とそれらを自らが学ぶ目的と意義を認識し、今後の学習 およびキャリア形成プロセスを計画・実行できる。さらに、こ れらの事柄を他者へ説明でき、相手を理解させる表現力・伝達 力を持つ。
CLIP学習プロセスについて
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。
授業明細
回数 学習内容 授業の運営方法 学習課題 予習・復習 時間:分※
1 応用バイオと合同のため1限に時間割変更 本科目の目的・目標および今後の予定の理解 バイオ・化学分野の歴史と現代社会とのつながり、社 会における役割 本学におけるバイオ・化学部の特徴と教育目標および 学ぶ領域 講義と質疑 (露本学部長) バイオ・化学分野の歴史と現代社 会とのつながり、社会における役 割、バイオ・化学部の特徴と教育 目標および学ぶ領域を振り返る 120
2 応用バイオと合同のため1限に時間割変更 「大学での学び」 大学で学ぶことの意義および科学力やデザイン力、総 合力の重要性 科学における仮説と事実に基づく検証 バイオ・化学と他分野との関連性 講義と質疑 (草野教授) 大学で学ぶことの意義、バイオ・ 化学と他分野との関連性などを振 り返る 120
3 応用化学科で学ぶ領域の詳細 応用化学科では何をどう学ぶか。必要な予備知識,身 につけたいリテラシー。 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (露本学科主任) ポートフォリオ 120
4 応用化学科で学ぶ領域の詳細 物理化学・無機化学分野の学習内容と研究の紹介1 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(物理化学・無機 化学分野の概要) 120
5 応用化学科で学ぶ領域の詳細 物理化学・無機化学分野の学習内容と研究の紹介2 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(物理化学・無機 化学分野の概要) 120
6 応用化学科で学ぶ領域の詳細 分析化学・環境化学分野の学習内容と研究の紹介1 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(分析化学・環境 化学分野の概要) 120
7 応用化学科で学ぶ領域の詳細 分析化学・環境化学分野の学習内容と研究の紹介2 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(分析化学・環境 化学分野の概要) 120
8 応用化学科で学ぶ領域の詳細 有機・高分子化学分野の学習内容と研究の紹介1 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ有機・高分子化学 分野の概要) 120
9 応用化学科で学ぶ領域の詳細 有機・高分子化学分野の学習内容と研究の紹介2 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(有機・高分子化 学分野の概要) 120
10 応用化学科で学ぶ領域の詳細 有機・材料化学分野の学習内容と研究の紹介 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(有機・材料化学 分野の概要) 120
11 応用化学科で学ぶ領域の詳細 生化学分野の学習内容と研究の紹介 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(生化学分野の概 要) 120
12 応用化学科で学ぶ領域の詳細 化学工学分野の学習内容と研究の紹介 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(化学工学分野の 概要) 120
13 応用化学科で学ぶ領域の詳細 無機材料化学分野の学習内容と研究の紹介1 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(無機材料化学分 野の概要) 120
14 応用化学科で学ぶ領域の詳細 無機材料化学分野の学習内容と研究の紹介2 他分野との関連性,社会との関わり 科学的思考演習 講義と質疑 小テストまたはミニレポート (学科教員) ポートフォリオ(無機材料化学分 野の概要) 120
15 自己点検(これまでの内容に対する疑問点、確認事項 などに関する討論・解説) 授業の振り返り 授業アンケート レポート返却、授業総括 質問・議論・説明 興味対象分野アンケート (露本学科主任)