1 |
本科目の目的・目標および今後の予定の理解
バイオ・化学分野の歴史と現代社会とのつながり、社
会における役割
本学におけるバイオ・化学部の特徴と教育目標および
学ぶ領域 |
講義と質疑
(学部長) |
ポートフォリオ(バイオ・化学分
野の歴史と現代社会とのつながり
、社会における役割、バイオ・化
学部の特徴と教育目標および学ぶ
領域) |
40 |
2 |
応用バイオ学科説明Ⅰ
学科の3つの学ぶ領域の説明
教育目標とカリキュラムに関する説明 |
講義と質疑
自己点検 |
HPや入学案内、規則集などを一読
してくること |
40 |
3 |
応用バイオ学科説明Ⅱ
学科の3つの学ぶ領域の説明
教育目標とカリキュラムに関する説明 |
講義と質疑
自己点検 |
HPや入学案内、規則集などを一読
してくること |
40 |
4 |
応用バイオ分野の科目概要について
学科教育プログラムと課外教育プログラム
科目概要の説明 |
講義と質疑
自己点検 |
科目概要についてよく予習してく
ること。 |
40 |
5 |
研究室紹介1
研究室担当教員2名による研究室紹介 |
聴講ノート提出
講義と質疑
自己点検 |
各研究室の活動内容について事前
によく理解しておくこと |
40 |
6 |
研究室紹介2
各研究室担当教員2名による研究室紹介 |
聴講ノート提出
講義と質疑
自己点検 |
各研究室の活動内容について事前
によく理解しておくこと |
40 |
7 |
研究室紹介3
各研究室担当教員2名による研究室紹介 |
聴講ノート提出
講義と質疑
自己点検 |
各研究室の活動内容について事前
によく理解しておくこと |
40 |
8 |
研究室紹介4
各研究室担当教員2名による研究室紹介 |
聴講ノート提出
講義と質疑
自己点検 |
各研究室の活動内容について事前
によく理解しておくこと |
40 |
9 |
論理的思考にともなう専門レポートの書き方、レポー
トの重要性について。 |
講義と質疑
自己点検 |
レポートと論文の違いについて予
習しておく。 |
40 |
10 |
バイオと安全
実験を含めて、応用バイオ学科での修学、社会活動を
する上で、いろいろな危険も伴う。その危険性を考え
ると同時に安全について学ぶ。 |
聴講ノート提出
講義と質疑
自己点検 |
世の中で起きた事故について、そ
の原因を調べ、どのような行動が
悪かったか、また、どのような危
険回避ができたかを考えておく。 |
60 |
11 |
キャリアデザインを考える
1年生から4年生の卒業までのキャリアデザインを考え
る。エントリーシート形式のキャリアデザインシート
を作成する |
講義と質疑・演習
自己点検 |
1年次から4年次までのキャリア行
程を考えておく。各学年時にやる
べきことや資格などの目標につい
て。 |
60 |
12 |
総合演習1(プレゼン) |
学生個人によるプレゼン
自己点検 |
応用バイオ学科で興味をもったこ
と、やりたいことなどをppt資料
としてまとめておく。 |
100 |
13 |
総合演習2(プレゼン) |
学生個人によるプレゼン
自己点検 |
応用バイオ学科で興味をもったこ
と、やりたいことなどをppt資料
としてまとめておく。 |
100 |
14 |
総合演習3(プレゼン) |
学生個人によるプレゼン
自己点検 |
応用バイオ学科で興味をもったこ
と、やりたいことなどをppt資料
としてまとめておく。 |
100 |
15 |
振り返り授業と自己点検 |
振り返り授業
自己点検 |
これまでの復習をしておくこと。 |
100 |
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。