1 |
【ガイダンス】
・開講目的,グループ配属,授業スケジュール,実習
上の注意に関する説明.
・配布する学習支援計画書を基に科目の概要および学
習・行動目標を理解する.特に,この科目が学科の教
育目標において担う内容,具体的な達成レベルの目安
を理・解する.
・実習における課題の紹介と説明.
・実習レポート作成に関する助言. |
講義
・クラス合同の説明.
・運営資料の配布.
自己点検 |
[予習]
・学科の教育目標を理解する.
[復習]
・講義内容を復習するとともに,
実習参加上の注意を確認する.
・スケジュールの確認を行う. |
30
30 |
2 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
※レポート作成
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた中間レポートが指示される場合がある.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅰで小形エンジンの分
解,観察,組立実習に取り組
む.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認.
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習内容と文献調査 |
30
60 |
3 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
※レポート作成
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた中間レポートが指示される場合がある.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅰで小形エンジンの分
解,観察,組立実習に取り組
む.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認.
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習内容と文献調査 |
30
60 |
4 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
※レポート作成
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた中間レポートが指示される場合がある.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅰで小形エンジンの分
解,観察,組立実習に取り組
む.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認.
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習内容と文献調査 |
30
60 |
5 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
【レポート作成】
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた最終レポートを作成する.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅰで小形エンジンの分
解,観察,組立実習に取り組
む.
自己点検 |
[予習]
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習中の観察と文献調査を基に
実習レポートを作成し,指定期日
までに提出する. |
30
70 |
6 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
※レポート作成
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた中間レポートが指示される場合がある.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅱで流体要素(水栓)
分解,観察,組立実習に取り
組む.
・総合演習として,質疑も行
われる.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認.
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習内容と文献調査 |
30
60 |
7 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
※レポート作成
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた中間レポートが指示される場合がある.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅱで流体要素(水栓)
分解,観察,組立実習に取り
組む.
・総合演習として,質疑も行
われる.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認.
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習内容と文献調査 |
30
60 |
8 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
※レポート作成
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた中間レポートが指示される場合がある.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅱで流体要素(水栓)
分解,観察,組立実習に取り
組む.
・総合演習として,質疑も行
われる.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認.
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習内容と文献調査 |
30
60 |
9 |
【実習】
実習教材の機構や各部品の名称を学び,分解・組立
作業を通じて,機械の仕組みを理解する.
【レポート作成】
実習前後の学習・調査内容,実習中の観察・作業結
果をふまえた最終レポートを作成する.
※実習には「総合演習」も含まれる. |
実習(クラス毎のグループで
実施)
・実習Ⅱで流体要素(水栓)
分解,観察,組立実習に取り
組む.
・総合演習として,質疑も行
われる.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認.
・実習指導書の内容を熟読し,実
習テーマを予習する.
[復習]
・実習中の観察と文献調査を基に
実習レポートを作成し,指定期日
までに提出する. |
30
70 |
10 |
【機械工学のための数学・講義と演習】
線形代数の基礎的内容について学ぶ.
※レポート作成
演習結果をふまえたレポート課題が指示される場合
がある. |
講義(演習)と質疑応答(ク
ラス毎のグループで実施)
工学と線形代数について演習
を通して学ぶ.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認
・演習内容について
[復習]
・講義(演習)内容を復習すると
もに,スケジュールの確認し,次
に行うテーマとの関連付けも行う
よう努めること. |
30
60 |
11 |
【機械工学のための数学・講義と演習】
線形代数の基礎的内容について学ぶ.
※レポート作成
演習結果をふまえたレポート課題が指示される場合
がある. |
講義(演習)と質疑応答(ク
ラス毎のグループで実施)
工学と線形代数について演習
を通して学ぶ.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認
・演習内容について
[復習]
・講義(演習)内容を復習すると
もに,スケジュールの確認し,次
に行うテーマとの関連付けも行う
よう努めること. |
30
60 |
12 |
【機械工学のための数学・講義と演習】
微分・積分の基礎的内容について学ぶ.
※レポート作成
演習結果をふまえたレポート課題が指示される場合
がある. |
講義(演習)と質疑応答(ク
ラス毎のグループで実施)
工学と微分・積分について演
習を通して学ぶ.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認
・演習内容について
[復習]
・講義(演習)内容を復習すると
もに,スケジュールの確認し,次
に行うテーマとの関連付けも行う
よう努めること. |
30
60 |
13 |
【機械工学のための数学・講義と演習】
微分・積分の基礎的内容について学ぶ.
※レポート作成
演習結果をふまえたレポート課題が指示される場合
がある. |
講義(演習)と質疑応答(ク
ラス毎のグループで実施)
工学と微分・積分について演
習を通して学ぶ.
自己点検 |
[予習]
・スケジュールの確認
・演習内容について
[復習]
・必要に応じて演習レポートを作
成し,指定期日までに提出する. |
30
70 |
14 |
【達成度確認試験】
第2回から第9回目までの2つの実習内容および第10
回から第13回の講義内容を基に記述式試験を行い,達
成度を確認する. |
試験
・記述式試験を実施する.
自己点検 |
[復習]
・第2回から第9回の実習内容を充
分に復習する.
・第10回から第13回の講義(演習
)内容を充分に復習する. |
90 |
15 |
【総合振り返りと自己点検】 |
講義
・達成度確認試験問題の解説
と総合振り返りを行う.
・授業アンケート
自己点検 |
[復習]
達成度確認試験の問題・解答につ
いて理解する. |
50 |
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。