|| 英語(English)
学習支援計画書(シラバス) 検索システム
専門教育課程 経営情報学科
授業科目区分 科目名 単位数 科目コード 開講時期 履修方法
専門教育課程
専門科目
専門
経営学入門
Fundamentals of Management
2 F105-01 2024年度
1期(前学期)
修学規程第4条を参照
担当教員名
*印は、実務経験のある教員を示しています。
授業科目の学習・教育目標
キーワード 学習・教育目標
1.ビジネス 2.顧客 3.ファイナンス 4.組織論 5.競争戦略 本科目は,経営情報学科の学習・教育目標である「マーケティング能力」「マネジメント基 礎能力」及び「財務会計基礎能力」を育むための基礎的な科目である。ビジネスと社会の関 係、ビジネスのために必要な組織、経営戦略、金融、会計およびマーケティングに関する基 礎的な用語や概念について、事例分析や簡単な演習などを通じて学ぶ。
授業の概要および学習上の助言
 私たちが社会生活を送るうえで必ず接点のある企業活動について理解を深める。ビジネスについて、経営学であつかう組織 論やマーケテイング、経営戦略の基礎的な概念に触れながら理解を深める場とする。教科書の課題等で議論をしながら、これ らの概念について理解することを目指す. なお、本講義では、次の諸点に留意して興味を持って学習することを望む。 1.一回完結式でトピックを扱っていくので、講義を休まずに出席して取り組むことを心がける。 2.教科書を読んで予習するとともに、関連情報を収集する。 3.自分で疑問や質問を整理する。 4.疑問点は次回の授業などで質問して、必ず明らかにする。
教科書および参考書・リザーブドブック
教科書:新しいビジネスをつくる[碩学舎] 参考書:指定なし リザーブドブック:指定なし
履修に必要な予備知識や技能
特に予備知識や技能は必要ないが、事前課題に取り組んで講義に臨むこと。
学生が達成すべき行動目標
No. 学科教育目標
(記号表記)
K,L,M 企業活動、顧客、マーケティング、金融、会計、経営戦略、組織論などの経営学の基本用語について説明ができる。
K,L,M 企業活動、顧客、マーケティング、経営戦略、組織論のそれぞれの語の関係について説明できる。
K,L,M 社会課題と企業活動に関する分析を行うために必要な基礎的な用語・概念について説明できる。
K,L,M 社会課題と企業活動に関する最近の動向について説明できる。
達成度評価
評価方法
試験 クイズ
小テスト
レポート 成果発表
(口頭・実技)
作品 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合 0 0 50 30 0 0 20 100
指標と評価割合 総合評価割合 0 0 50 30 0 0 20 100
総合力指標 知識を取り込む力 0 0 20 10 0 0 0 30
思考・推論・創造する力 0 0 20 10 0 0 0 30
コラボレーションと
リーダーシップ
0 0 0 0 0 0 10 10
発表・表現・伝達する力 0 0 0 10 0 0 0 10
学習に取組む姿勢・意欲 0 0 10 0 0 0 10 20
※総合力指標で示す数値内訳、授業運営上のおおよその目安を示したものです。
評価の要点
評価方法 行動目標 評価の実施方法と注意点
試験
クイズ
小テスト
レポート 課題に取り組み、習得すべき知識の理解度を評価する。
成果発表
(口頭・実技)
事例分析の結果及び考察を論理的に説明する能力を評価する
作品
ポートフォリオ
その他 チーム活動や授業での取組姿勢などを評価する。
具体的な達成の目安
理想的な達成レベルの目安 標準的な達成レベルの目安
授業で扱ったキーワードについて正確に説明でき、所与の事例 について戦略と顧客・組織の関係を明解に説明できる。さらに 、特定の視点から戦略の一部を立案することができる。 授業で扱ったキーワードについてほぼ正確に説明でき、所与の 事例について戦略と顧客・組織との関係を明解に説明できる。
CLIP学習プロセスについて
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。
授業明細
回数 学習内容 授業の運営方法 学習課題 予習・復習 時間:分※
第01回 ガイダンス 授業 第1章『 「会社」と「社会」』 本科目の授業運営について説 明する。 疑問点についての解説及び議 論を交えて、第1章『「会社 」と「社会」』について理解 を深める。 予習>1)学習支援計画書を読む 。 2)第1章を読んだ上で、”?考 えてみよう(予習用)”に取り組 む。 復習>第1章の復習及び課題1-1( 復習)の取り組み 120分 120分
第02回 第2章『「会社」を立ち上げるのに必要な「志」』 解説及び議論を交えて、第2 章『「会社」を立ち上げるの に必要な「志」』について理 解を深める。 予習>第2章を読み、課題1-2( 疑問に思う事をまとめる(疑問メ モ))に取り組む 復習>第2章の復習 120分 120分
第03回 第3章『「会社」を立ち上げるのに必要な「手段」』 解説及び議論を交えて、第3 章『「会社」を立ち上げるの に必要な「手段」』について 理解を深める。 予習>第3章を読み、課題2(疑問 メモ作成と'考えてみよう(予習 用)')に取り組む 復習>第3章の復習 120分 120分
第04回 第4章『「会社」を動かし始めるのに必要な「表側」 の事業戦略』 解説及び議論を交えて、第4 章『「会社」を動かし始める のに必要な「表側」の事業戦 略』について理解を深める。 予習>第4章を読み、課題3(疑 問メモ作成と'考えてみよう(予 習用)')に取り組む 復習>第4章の復習 120分 120分
第05回 第4章『「会社」を動かし始めるのに必要な「表側」 の事業戦略』(2) フレームワークを用いた市場分 析 フレームワークを用いた市場 分析を実際に行い、第4章『 「会社」を動かし始めるのに 必要な「表側」の事業戦略』 について理解を深める。 予習>第4章を読み、課題4(疑 問メモ作成と'考えてみよう(予 習用)')に取り組む 復習>第4章の復習 120分 120分
第06回 第5章『「会社」を動かし続けるのに必要な「裏側」 の事業戦略』 解説及び議論を交えて、第5 章『「会社」を動かし続ける のに必要な「裏側」の事業戦 略』について理解を深める。 予習>第5章を読み、課題5(疑 問メモ作成と'考えてみよう(予 習用)')に取り組む 復習>第5章の復習 120分 120分
第07回 第6章『「会社」を動かし始める、続けるのに必要な 「カネ」』 解説及び議論を交えて、第6 章『「会社」を動かし始める 、続けるのに必要な「カネ」 』について理解を深める。 予習>第6章を読み、課題6(疑問 メモ作成と'考えてみよう(予習 用)')に取り組む。 復習>第6章の復習 120分 120分
第08回 第7章『「会社」を動かし始める、続けるのに必要な 「カネ」の難しさ』 解説及び議論を交えて、第7 章『「会社」を動かし始める 、続けるのに必要な「カネ」 』について理解を深める。 予習>第7章を読み、課題7(疑問 メモ作成と'考えてみよう(予習 用)')に取り組む。 復習>第7章の復習 120分 120分
第09回 第8章『「会社」を動かし始める、続けるのに必要な 「ヒト」の工面』 解説及び議論を交えて、第8 章『「会社」を動かし始める 、続けるのに必要な「ヒト」 の工面』について理解を深め る。 予習>第8章を読み、課題8(疑 問メモ作成と'考えてみよう(予 習用)')に取り組む。 復習>第8章の復習 120分 120分
第10回 第9章『「会社」を動かし始める、続けるのに必要な 「ヒト」の難しさ』 解説及び議論を交えて第9章 『「会社」を動かし始める、 続けるのに必要な「ヒト」の 難しさ』について理解を深め る。 予習>第9章を読み、課題9(疑問 メモ作成と'考えてみよう(予習 用)')に取り組む。 復習>第9章の復習 120分 120分
第11回 第10章『「会社」を動かし続けるのに必要な企業戦略 』 解説及び議論を交えて第10章 『「会社」を動かし続けるの に必要な企業戦略』について 理解を深める。 予習>第10章を読み、課題10(疑 問メモ作成と'考えてみよう(予 習用)')に取り組む。 復習>第10章の復習 120分 120分
第12回 特別講演 「起業のためのファイナンス入門(仮題)」 ファイナンス及び企業財務の 入門を紹介する。 予習> 教科書第6章及び第7章を 読み、疑問点をまとめる 復習>講義内容を復習し、ファイ ナンス及び企業財務について理解 を深める。 120分 120分
第13回 特別講演 「企業経営と技術(仮題)」 現場における技術のマネジメ ントの実例を紹介いただき、 いかに技術を活かし、育てる かについて理解を深める。 事前課題に取り組む 課題レポートの作成 120分 120分
第14回 事例分析「関心ある企業の経営分析」発表会 関心ある企業について分析し た結果を発表し、企業経営に ついて理解を深める 関心ある企業について情報を収集 し、の分析結果をまとめる。 240分
第15回 総括 経営学入門についての復習 自己点検 本授業で学んだことを総括す る。 本科目で学んだことを復習する。 240分