1,2 |
ガイダンス
テキスト分析(個人)
・安全教育
・レポートの書き方
・振り返り |
・講義
・演習 |
・文献調査「情報系における安全
について」
・自身が目指す技術者について考
えまとめる |
復習:
90
予習:
30 |
3,4 |
テキスト分析(個人)
・五十嵐威暢アーカイブ見学
・レポート作成用資料収集
・チーム内意見交換
・振り返り |
・講義
・演習 |
・五十嵐威暢アーカイブ見学レポ
ート |
復習:
90
予習:
30 |
5,6 |
テキスト分析(個人)
・テキストデータ整形
・自然言語処理
・振り返り |
・講義
・演習 |
・テキストデータ整形手順および
気づいた点またはつまづいた点を
ノートにまとめる
・形態素解析とは何か調査する |
復習:
90
予習:
30 |
7,8 |
テキスト分析(個人)
・形態素解析入門
・形態素解析ツールのセットアップ
・キーワード抽出
・振り返り |
・講義
・演習 |
・テキスト分析の活用事例を調査
する
・仮説検証とはなにか調査する |
復習:
90
予習:
30 |
9,10 |
テキスト分析(個人)
・テキストマイニング入門
・キーワードペア抽出
・振り返り |
・講義
・演習 |
・テキスト分析で得られた結果を
可視化した形でノートにまとめ説
明する
・チーム活動で重視すべき点
・チームで行うテキスト解析の方
向性について |
復習:
90
予習:
30 |
11,12 |
テキスト分析(チーム)
・チームで議論し仮説を立てる
・テキスト分析による仮説検証
・振り返り |
・講義
・チーム活動 |
・テキスト分析で得られた結果を
可視化した形でノートにまとめ説
明する
・活動成果発表で重視すべき要点
を調査する |
復習:
90
予習:
30 |
13,14 |
テキスト分析(チーム)
・振り返りとまとめ
・活動成果の発表資料の作成 |
・講義
・チーム活動 |
・チーム活動において気づいた点
(自身が得意な点や苦手な点など
)についてノートにまとめ説明す
る
・活動成果の発表資料作成と発表
練習 |
復習:
90
予習:
30 |
15,16 |
テキスト分析(チーム)
・活動成果発表
IoT技術(個人)
・安全教育
・組込みシステム概論
・振り返り |
・講義
・演習
・チーム活動
・活動成果発表
・自己点検 |
・自身が目指す技術者について考
えまとめる |
復習:
90
予習:
30 |
17,18 |
IoT技術(個人)
・Arduino開発環境のセットアップ
・温度センサ、光センサの利用方法
・振り返り |
・講義
・演習 |
・ノートに得られたセンサーデー
タを可視化した形でまとめ説明す
る
・AD変換について調査する |
復習:
90
予習:
30 |
19,20 |
IoT技術(個人)
・AD変換
・センサ
・振り返り |
・講義
・演習 |
・ノートに得られたセンサーデー
タを可視化した形でまとめ説明す
る
・誤差とは何か調査する |
復習:
90
予習:
30 |
21,22 |
IoT技術(個人)
・センサデータの取り扱い
・振り返り |
・講義
・演習 |
・ノートに得られたセンサーデー
タを可視化した形でまとめ説明す
る |
復習:
90
予習:
30 |
23,24 |
IoT技術(チーム)
・追加機材紹介
・「おもちゃ」の提案
・振り返り |
・講義
・チーム活動 |
・文献調査「IoTにおけるセンサ
ーネットワーク活用事例」 |
復習:
90
予習:
30 |
25,26 |
IoT技術(チーム)
・「おもちゃ」の開発
・振り返り |
・講義
・チーム活動 |
・担当した実装の進捗について説
明と考察を行う
・文献調査「情報系の職業(仕事
)について」 |
復習:
90
予習:
30 |
27,28 |
IoT技術(チーム)
・「おもちゃ」の開発
・振り返りとまとめ
・活動成果の発表資料の作成 |
・講義
・チーム活動 |
・担当した実装の進捗について説
明と考察を行う
・活動成果の発表資料の作成と発
表練習
・自身が目指す技術者について考
えまとめる |
復習:
90
予習:
30 |
29,30 |
IoT技術(チーム)
・活動成果発表
・振り返り |
・講義
・チーム活動
・活動成果発表
・授業の講評
・仮成績の確認
・自己点検 |
・これまでの活動に対する自己点
検を行う |
|
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。