1 |
■チームビルドと現状分析
各チームが置かれた状況を確認し,現在何が問題と
して挙げられるのか,それを示す根拠となる数値など
,調査・分析を行う. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
2 |
■原因分析と評価値
存在を確認した問題に対し,原因分析を行う.また
前回の調査結果を基に,この問題を端的に示す評価値
を検討する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
3 |
■課題の決定
どのような方向性で課題を解決するかを検討し,評
価値をどの程度改善するのか目標値を決定する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
4 |
■解決案の検討
決定した課題を解決するためにアイデアが満たすべ
き要求仕様を検討する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
5 |
■解決案の具体化
要求仕様を満たすアイデアを考え,具体化的な製作
方法も含めて検討する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
6 |
■設計報告
具体的なアイデアとその制作方法,必要な部品を検
討する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
7 |
■アイデアの実装1
提案したアイデアを実装する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
8 |
■アイデアの実装2
提案したアイデアを実装する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
9 |
■実装試験
実装したアイデアの試験を行い,当初設定した仕様
を満たしているか,評価試験を行う. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
10 |
■実証実験の計画
具現化したアイデアを用い,どのように実際のフィ
ールドで実験を行い,データを収集するか検討する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
11 |
■実証実験
計画された実証実験を行い,データを収集する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
12 |
■収集データの分析
実証実験で集めたデータを分析する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
13 |
■成果報告準備
今回のプロジェクトにおける成果を報告するための
発表資料を作成する. |
講義,チーム活動 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
14 |
■成果報告発表
今回のプロジェクトにおける成果を報告する. |
講義,チーム活動,発表 |
チーム(組織)活動報告資料,振り
返り |
60 |
15 |
■自己評価と振り返り
今回のプロジェクト活動における振り返りを行う. |
講義,チーム活動,振り返り |
振り返り |
30 |
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。