1回 |
ガイダンス
生命科学史(1) 「生命とは」
シラバスの内容を理解する。
生物のもつ基本的な属性を理解する。 |
講義と質疑 |
予習:生命の特徴をまとめる
復習:講義の内容について |
60
30 |
2回 |
生命科学史(2)「生命科学のなりたち」
生命科学の歴史を学ぶことにより生命科学と社会の関
わりについて理解する。 |
講義と質疑 |
予習:生命科学における重大な出
来事を5件から10件調べ、年表に
まとめる
復習:講義の内容について |
60
30 |
3回 |
生物進化(1)「進化の理論」
進化の理論とその社会的意義を理解する。 |
講義と質疑 |
予習:用不用説と自然選択説の概
要を調べておく
復習:講義の内容について |
60
30 |
4回 |
生物進化(2)「進化とDNA」
生物進化の物質的基盤と有性生殖の効果を理解する。 |
講義と質疑 |
予習:ゲノムを変化させる要因に
ついて調べておく
復習:講義の内容について |
60
30 |
5回 |
生物進化(3)「生物の多細胞化」
生物が多細胞化したしくみを理解する。 |
講義と質疑
小テスト(1) |
予習:緑藻のクラミドモナスとボ
ルボックスについて調べておく
復習:講義の内容について |
60
30 |
6回 |
生物工学(1)「生命情報の流れ(1)」
遺伝子の構造と遺伝情報の流れを理解する。
|
講義と質疑 |
予習:転写と翻訳についてまとめ
る
復習:講義の内容について |
60
30 |
7回 |
生物工学(2)「生命情報の流れ(2)」
細胞外環境からの情報の流れを理解する。 |
講義と質疑 |
予習:細胞外からの入力から遺伝
子発現の調節に至るシグナル伝達
経路の例を一つ調べる
復習:講義の内容について |
60
30 |
8回 |
生物工学(3)「生命情報の流れ(3)」
遺伝子の変異ががんを引き起こすしくみについて理解
する。 |
講義と質疑
レポート |
予習:がんを引き起こす遺伝子変
異の例を調べる
復習:講義の内容について |
60
30 |
9回 |
生物工学(4)「生命情報の流れ(4)」
力学情報を細胞が利用するしくみについて理解する。 |
講義と質疑 |
予習:体の中の細胞に加わる力学
的刺激にどのようなものがあるか
調べる
復習:講義の内容について |
60
30 |
10回 |
社会とバイオテクノロジー(1)「生物多様性」
生物の多様性をもたらすしくみとその意義について理
解する。 |
講義と質疑 |
予習:近親交配が生物の絶滅リス
クを高める理由を調べる
復習:講義の内容について |
60
30 |
11回 |
社会とバイオテクノロジー(2)「二次生態系」
里山を例に、人の手が加わった自然生態系について理
解する。 |
講義と質疑
小テスト(2) |
予習:里山の特徴をまとめる
復習:講義の内容について |
60
30 |
12回 |
グリーンイノベーション(1)「物質循環と人間活動
」
炭素、窒素、リンの生態系での循環と人間活動がもた
らす影響について理解する。 |
講義と質疑 |
予習:炭素、窒素、リンが生体で
どのように使われているか調べる
復習:講義の内容について |
60
30 |
13回 |
グリーンイノベーション(2)「バイオエネルギー」
カーボンニュートラルのためのバイオテクノロジーに
ついて理解する。 |
講義と質疑 |
予習:地球温暖化の原因と影響に
ついて調べる
復習:講義の内容について |
60
30 |
14回 |
達成度確認試験
総合学習
生命科学の将来について考察する。 |
達成度確認試験 |
予習:これまでの学習内容の復習 |
120 |
15回 |
授業総括
達成度確認試験の返却と解説 |
講義・質疑 |
復習:試験でできなかったところ
を中心に総復習 |
90 |
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。