①進路選択から決定までの活動プロセスを明確に説明できる。
②進学・就職活動に必要な情報を収集・分析、自主的で積極的
な活動が展開できる。
③自己実現するための過程(進学/就職)を他人にも
理解できるように論理的に説明できる。
④進みたい職種や職業観を明確に思い描くことができる。
⑤進学、あるいは志望職種・企業が要求する適性、学力等の水
準到達に向け自己研鑽を持続させることができる。
|
①進路選択から決定までの活動プロセスを説明できる。
②進学・就職活動に必要な情報を収集・分析できる。
③自己実現するための過程(進学/就職)を他人に説明できる
。
④進みたい職種や職業観を思い描くことができる。
⑤進学、あるいは志望職種・企業が要求する適性、学力等の水
準到達に向けた実施計画が作成できる。
|
一般に、授業あるいは課外での学習では:「知識などを取り込む」→「知識などをいろいろな角度から、場合によってはチーム活動として、考え、推論し、創造する」→「修得した内容を表現、発表、伝達する」→「総合的に評価を受ける、GoodWork!」:のようなプロセス(一部あるいは全体)を繰り返し行いながら、応用力のある知識やスキルを身につけていくことが重要です。このような学習プロセスを大事に行動してください。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。