(1) 複素平面について理解し,その幾何学的意味について理解
することができる.
(2) 複素関数について理解し,正則関数の意味が分かる.
(3) コーシー・リーマンの関係式について,十分に理解してい
る.
(4) コーシーの積分公式を理解し,複素積分の計算に用いるこ
とができる.
(5) 留数定理を理解し,実積分の計算に用いることができる. |
(1) 複素数の計算ができ,その性質を用いることができる.
(2) 複素関数について理解し,正則関数の意味が分かる.
(3) コーシー・リーマンの関係式について,基本的な意味を理
解している.
(4) コーシーの積分公式を用いた,複素積分の標準的な計算が
できる.
(5) 留数定理を用いた,実積分の標準的な計算ができる. |