1 |
ガイダンス
核磁気共鳴の基礎を学ぶ.
水素原子核からの信号(電磁波)の出方を理解する. |
講義,演習 |
MRIの原理を紹介したwebサイトを
見て,予習しておく. |
60 |
2 |
MRIのハードウェアの構成を学ぶ.
超電導磁石の原理撮像のために必要な磁場勾配(MR
I特有のもので,フーリエ変換と直接関係している)
. |
講義,演習 |
予習:超電導磁石について調べて
くる. |
60 |
3 |
空間位置情報(1)撮像スライスの選択の仕方
周波数エンコーディング(磁場勾配とフーリエ変換)
.x方向の情報 |
講義,演習 |
予習:まず,フーリエ変換(時間
領域ー>周波数領域への変換)の
原理を概略でよいので理解してお
く.
参考書からスライス選択の原理を
調べてくる. |
60 |
4 |
空間位置情報(2)
位相エンコーディング(y方向に対して仮想的な時間
を生成する).MRIの核心である. |
講義,演習 |
予習:位相エンコーディング(す
なわち画像のt1方向)について,
調べてくる.概略で良い. |
60 |
5 |
1次元データのフーリエ変換(1)
離散フーリエ変換の数式の意味を深く学ぶ.
ソフトの使い方を学ぶ. |
講義,演習 |
エクセルのソフトを配信するので
,各自予習しておくこと. |
60 |
6 |
フーリエ変換(2)
1次元データをフーリエ変換する.変換前後の関数の
対称性を学ぶ.変換後の「位相」について学ぶ. |
講義,演習 |
フーリエ変換の性質について参考
書などで調べる.奇関数,偶関数
の変換の性質など. |
60 |
7 |
フーリエ変換(3)
ウィンドウ関数,アポダイゼーションなどについて学
ぶ.
「自己点検」まとめ.
自作または自分で引用してきたデータのフーリエ変換
の発表会をおこなう. |
演習
講義,発表(プレゼンテーシ
ョン) |
エクセルでフーリエ変換処理して
いおくこと.
発表の資料作り |
60 |