1 |
流れ現象を支配する基礎式について,保存則にもとづ
き導く.保存則および境界層の初歩的事項を学習する
.流れ現象の数理解析的面を理解する. |
板書と問題演習を中心に行う
.
演習を通して授業内容を自己
点検する.
(小テスト) |
*予習:学部で習った境界層の入
門的事項を復習しておくこと.
*復習:ノートを中心に復習する
.宿題を行う. |
60 |
2 |
流れ現象を支配する基礎式について,保存則にもとづ
き導く.保存則および境界層の初歩的事項を学習する
.流れ現象の数理解析的面を理解する. |
板書と問題演習を中心に行う
.
演習を通して授業内容を自己
点検する
(小テスト) |
*予習:学部で習った境界層の入
門的事項を復習しておくこと.
*復習:ノートを中心に復習する
.宿題を行う. |
60 |
3 |
流れ現象を支配する基礎式について,保存則にもとづ
き導く.保存則および境界層の初歩的事項を学習する
.流れ現象の数理解析的面を理解する. |
板書と問題演習を中心に行う
演習を通して授業内容を自己
点検する
(小テスト) |
*予習:予定される個所について
予習を行う.レポート課題を出す
.
*復習:授業内容を全体的に復習
する. |
60 |
4 |
境界層と剥離について学ぶ.英文資料(配布)につい
て輪講を行う場合がある. |
板書と教室内での質疑応答 |
*予習:予定される個所について
予習を行う.
*復習:授業内容を全体的に復習
する. |
60 |
5 |
境界層と剥離について学ぶ.英文資料(配布)につい
て輪講を行う場合がある. |
板書と教室内での質疑応答を
行う. |
*予習:予定される個所について
予習を行う.
*復習:授業内容を全体的に復習
する. |
60 |
6 |
物体周りの粘性流れ特性,特に境界層の層流・乱流・
遷移現象,剥離現象などについて,円柱のレイノルズ
数特性を中心に学習する. |
板書と教室内質疑応答 |
*予習:予定される個所について
予習を行う.
*復習:授業内容を全体的に復習
する. |
60 |
7 |
レポート内容に関する講義(プレゼンテーションを行
う場合がある)
授業全体の振り返り |
自己点検および補習を行う. |
レポート作成 |
120 |