|| 英語(English)
学習支援計画書(シラバス) 検索システム
機械工学専攻
対象課程 科目名 単位数 科目コード 開講時期 授業科目区分
博士前期課程(修士課程)
エネルギー変換工学特論
Energy Conversion
1 2124-01 2023年度
後学期
関係科目
担当教員名
授業科目の学習・教育目標
キーワード 学習・教育目標
1.エネルギー変換 2.流体機械 3.発電システム 4.タービン 世の中には様々なエネルギーの形態が存在するが,多くの場合,最終的には燃料および電気 エネルギーに変換されて消費される.本科目では基本的なエネルギー変換技術を学習すると ともに風力発電や水車に代表される流体エネルギーを変換する技術などで重要な流体機械の 基礎について学ぶ.
授業の概要および学習上の助言
エネルギー,環境問題に関する関心が高まり,熱エネルギーの有効利用と多様化が国内外を問わず注目されている.本講義で は、エネルギー変換技術の基礎を学習する.特に,近年の発電技術における基本的な要素,エネルギー変換の基礎となる流体 機械の基礎を学習する. なお,授業の詳細については第1回目の授業時に日程も含めて連絡する.
教科書および参考書・リザーブドブック
特に定めない。講義ごとに資料を配布する。
履修に必要な予備知識や技能
●学部開講の「熱力学」および「流体力学」の知識が不可欠であるため、関連知識を身につけていることが前提となる。
学生が達成すべき行動目標
No.
近年のエネルギー事情について説明できる.
各種発電システムの基本原理ついて説明できる.
エネルギー変換機器としての流体機械の基礎を説明できる.
各種流体機械の性能計算法を理解,式を導くことができる.
達成度評価
評価方法 試験 クイズ
小テスト
レポート 成果発表
(口頭・実技)
作品 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合 0 60 40 0 0 0 0 100
評価の要点
評価方法 行動目標 評価の実施方法と注意点
試験
クイズ
小テスト
講義の区切りで複数回行う小テストで評価する.
レポート 提示されたレポートにて理解度を評価する。
成果発表
(口頭・実技)
作品
ポートフォリオ
その他
具体的な達成の目安
理想的な達成レベルの目安 標準的な達成レベルの目安
一般的なエネルギーがどのように変換され,最終的な消費につ ながるかを関連最新技術とともに説明できる.エネルギー変換 過程における変換メカニズムおよび機器について説明でき,性 能計算や設計へ応用できる. 一般的なエネルギーがどのように変換され,最終的な消費につ ながるかを説明できる.エネルギー変換過程における変換メカ ニズムおよび機器について説明でき,性能計算や設計できる.
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。
授業明細
回数 学習内容 授業の運営方法 学習課題 予習・復習 時間:分※
1 科目概要の説明 代表的なエネルギー変換技術および発電技術に関する 講義 講義 講義内容の復習 日本の代表的は発電技術に関する 予習 30
2 火力発電およびその関連技術に関する講義 講義,演習 講義および演習の復習 60
3 火力発電およびその関連技術に関する講義 講義,演習 講義および演習の復習 60
4 原子力発電およびその関連技術に関する講義 講義,演習 講義および演習の復習 60
5 水力発電およびその関連技術に関する講義 講義,演習 講義および演習の復習 60
6 水力発電およびその関連技術に関する講義 講義,演習 講義および演習の復習 60
7 その他のエネルギー変換技術に関する講義 講義,演習 講義および演習の復習 60