1 |
(第1期開始)
□ 授業の概要,研究室活動ルール,安全などに
ついて.
□ 研究目的や計画の立案について.
□ ウイークリーレポートの書き方について. |
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義を行う.
□ 研究テーマおよび研究計
画に関して全体議論を行う.
□ 質疑応答を行う.
□ 自己点検 |
(予習)学習支援計画書および安
全指針の内容を熟読する.
(復習)不明な点があれば自学自
習や教員に質問するなどして速か
に解決する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
2 |
(第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
3 |
(第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
4 |
(第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
5 |
(第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
6 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
7 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
8 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
9 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
10 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
11 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
12 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
13 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
14 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
15 |
第1期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
16 |
(第1期終了)
□ プレゼンテーション |
□ 第1期中間レポートおよ
び活動履歴の回収・検印・返
却.
□ 第1期中間発表会および
プレゼン資料の回収.
※ 第1期中間発表会は、学
協会での発表に置き換えてて
よい.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)活動の成果を第1期中間
レポートにまとめ,プレゼン資
料を作成する.活動時間や活動内
容を記録する.必要に応じて発表
練習を行う.
(復習)発表会での指摘事項をま
とめ,修士論文に反映させ,必要
に応じて内容を見直す.見直した
場合は修正内容を速やかに教員に
報告する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
17 |
(第2期開始)
□ 授業の概要,研究室活動ルール,安全などに
ついて.
□ 研究目的や計画の立案について.
□ ウイークリーレポートの書き方について. |
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義を行う.
□ 研究テーマおよび研究計
画に関して全体議論を行う.
□ 質疑応答を行う.
□ 自己点検 |
(予習)学習支援計画書および安
全指針の内容を熟読する.
(復習)不明な点があれば自学自
習や教員に質問するなどして速か
に解決する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
18 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
19 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
20 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
21 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
22 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
23 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
24 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
25 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
26 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
27 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
28 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
29 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
30 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
31 |
(第2期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する.活動時
間や活動内容を記録する.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
32 |
(第2期終了)
□ プレゼンテーション |
□ 第2期中間レポートおよ
び活動履歴の回収・検印・返
却.
□ 第2期中間発表会および
プレゼン資料の回収.
※ 第2期中間発表会は、学
協会での発表に置き換えてて
よい.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)活動の成果を第2期中間
レポートにまとめ,プレゼン資
料を作成する.活動時間や活動内
容を記録する.必要に応じて発表
練習を行う.
(復習)発表会での指摘事項をま
とめ,修士論文に反映させ,必要
に応じて内容を見直す.見直した
場合は修正内容を速やかに教員に
報告する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
33 |
(第3期開始)
□ 授業の概要,研究室活動ルール,安全などに
ついて.
□ 研究目的や計画の立案について.
□ ウイークリーレポートの書き方について. |
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義を行う.
□ 研究テーマおよび研究計
画に関して全体議論を行う.
□ 質疑応答を行う.
□ 自己点検 |
(予習)学習支援計画書および安
全指針の内容を熟読する.
(復習)不明な点があれば自学自
習や教員に質問するなどして速か
に解決する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
34 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
35 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
36 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
37 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
38 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
39 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
40 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
41 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
42 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
43 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
44 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
45 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
46 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
47 |
(第3期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
48 |
(第3期終了)
□ プレゼンテーション |
□ 第3期中間レポートおよ
び活動履歴の回収・検印・返
却.
□ 第3期中間発表会および
プレゼン資料の回収.
※ 第3期中間発表会は、学
協会での発表に置き換えてて
よい.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)活動の成果を第3期中間
レポートにまとめ,プレゼン資
料を作成する.活動時間や活動内
容を記録する.必要に応じて発表
練習を行う.
(復習)発表会での指摘事項をま
とめ,修士論文に反映させ,必要
に応じて内容を見直す.見直した
場合は修正内容を速やかに教員に
報告する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
49 |
(第4期開始)
□ 授業の概要,研究室活動ルール,安全などに
ついて.
□ 研究目的や計画の立案について.
□ ウイークリーレポートの書き方について. |
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義を行う.
□ 研究テーマおよび研究計
画に関して全体議論を行う.
□ 質疑応答を行う.
□ 自己点検 |
(予習)学習支援計画書および安
全指針の内容を熟読する.
(復習)不明な点があれば自学自
習や教員に質問するなどして速か
に解決する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
50 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
51 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
52 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
53 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
54 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
55 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
56 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
57 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
58 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
59 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
60 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
61 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
62 |
(第4期)
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ ウイークリーレポートお
よび活動履歴の回収・検印・
返却
□ ウイークリーレポートの
内容報告(プレゼンテーショ
ン)および電子ファイルの回
収.
□ 研究成果について全体討
論と質疑応答.
□ スライドや配布資料など
を使い,必要に応じて板書す
るなどして講義.
□ 研究内容および研究計画
に変更があった場合,変更内
容の確認.
□ 自己点検 |
(予習)研究を実行して,進捗状
況をまとめたレポートを作成し,
プレゼン資料を作成する
.活動時間や活動内容を記録する
.
(復習)必要に応じてウイークリ
ーレポートや研究内容を見直す.
見直した場合は修正内容を速やか
に教員に報告もしくは再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
63 |
(第4期)10月末
□ 研究目的と計画について.
□ 問題点の解決法とその具体化について.
□ 研究結果の解析と評価について.
□ 結果の考察(まとめ方)について. |
□ 論文概要(アブストラク
ト)および修士論文の回収.
□ 活動履歴の確認.
□ 自己点検 |
(予習)活動の成果をまとめて論
文概要(アブストラクト)および
修士論文を作成する.活動時間や
活動内容を記録する.
(復習)活動の成果をまとめて論
文概要(アブストラクト)および
修士論文を見直す.また指摘事項
があれば修正する.見直しや修正
がある場合は修正内容を速やかに
教員に報告もしくは成果物を再提
出する.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。次回の対策を立てる。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |
64 |
(第4期終了)
□ プレゼンテーション |
□ 論文概要(アブストラク
ト)および修士論文の回収
□ 修士公聴会およびプレゼ
ン資料の回収.
※ 修士公聴会までに、学協
会での発表を少なくとも1回
行う.
□ 自己点検 |
(予習)研究成果をまとめた概要
(アブストラクト)を作成し,公
聴会用のプレゼン資料を作成する
.必要に応じて発表練習を行う.
(復習)発表会での指摘事項をま
とめ,修士論文に反映させる.修
士論文の内容を見直す.見直した
場合は修正内容を速やかに教員に
報告もしくは成果物を再提出する
.
(自己点検)課題の提出状況や課
題の評価などの確認や見直しを行
う。 |
1週あ
たり
予習・
復習1
000
自己点
検10
0 |