1 |
オペレーティングシステムの概要,環境の構築,カー
ネルモジュールの作り方,簡単なシステムコールプロ
グラミング(open,read,write,close)の復習 |
講義と演習 |
|
120 |
2 |
デバイスドライバの仕組みと構成方法,
仮想ファイルシステム(sysfs,procfs,devtmpfs)を通
じたユーザプログラムとの通信 |
(同上) |
|
120 |
3 |
デバイスドライバの仕組みと構成方法,ドライバモデ
ル(クラス,クラス属性,ドライバ,ドライバ属性) |
(同上) |
|
120 |
4 |
RaspberryPiを用いたドライバ作成方法,簡単な電子
回路,デバイスツリー(DeviceTree:DT) |
(同上) |
|
120 |
5 |
メモリマップトIOデバイスの制御(ユーザ空間ドライ
バの実装) |
(同上) |
|
120 |
6 |
仮想ファイルシステム(sysfs)を用いたカーネルモジ
ュールとプロセスの通信方法,コールバック
(store,show)の実装 |
(同上) |
|
120 |
7 |
ユーザ空間におけるメモリマップトIO,ユーザ空間ド
ライバの設計法(mmapとunmap) |
(同上) |
|
120 |
8 |
カーネル空間におけるメモリマップトIO |
(同上) |
|
120 |
9 |
キャラクタデバイスドライバ(1),devtmpfsとシステ
ムコールの関係,メジャー番号とマイナー番号,3つ
のデータ構造(file_operations,file,inode),カ
ーネル用デバイスマネージャ(udev) |
(同上) |
|
120 |
10 |
キャラクタデバイスドライバ(2),システムコール
(open,read,write,close,ioctl)の実装 |
(同上) |
|
120 |
11 |
RaspberryPi3で動作する独自のドライバの設計・実装
のための作業時間,進捗状況報告 |
質疑応答 |
|
120 |
12 |
(同上) |
(同上) |
|
120 |
13 |
(同上) |
(同上) |
|
120 |
14 |
(同上) |
(同上) |
|
120 |
15 |
開発したデバイスドライバとユーザアプリケーション
について口頭発表(質疑応答),レポートの回収 |
質疑応答 |
|
120 |