1 |
第1回 内燃サイクル
オットー・サイクル,カルノー・サイクル
PV線図(線図面積),TS線図(エントロピー) |
講義と質疑応答
各回10分間の自己点検を行う
. |
予習:配布資料の通読
復習:講義内容を見直して理解し
,課題に取り組む. |
30
150 |
2 |
第2回 伝熱工学の概論
伝熱工学における,伝熱形態,内燃機関の各部の熱移
動 |
講義と質疑応答
各回10分間の自己点検を行う
. |
予習:配布資料の通読
復習:講義内容を見直して理解し
,課題に取り組む. |
30
150 |
3 |
第3回 外燃サイクル
スターリング・サイクル(再燃器) |
講義と質疑応答
各回10分間の自己点検を行う
. |
予習:配布資料の通読
復習:講義内容を見直して理解し
,課題に取り組む. |
30
150 |
4 |
第4回 サイクルをサポートする技術
レシプロ・エンジン,ロータリー・エンジン
それらのサポート技術の紹介として,レオロジー,部
材(角のシールの難しさ,ラビリンスシールのような
非接触シール) |
講義と質疑応答
各回10分間の自己点検を行う
. |
予習:配布資料の通読
復習:講義内容を見直して理解し
,課題に取り組む. |
30
150 |
5 |
第5回 環境(排熱,排気)
課題とされる,問題点の抽出,特定,改善案等を検討
(PDCA,CDIO) |
講義と質疑応答
各回10分間の自己点検を行う
. |
予習:配布資料の通読
復習:講義内容を見直して理解し
,課題に取り組む. |
30
150 |
6 |
第6回 エクセルギー |
講義と質疑応答
各回10分間の自己点検を行う
. |
予習:配布資料の通読
復習:講義内容を見直して理解し
,課題に取り組む. |
30
150 |
7 |
第7回 発表とまとめ |
講義と質疑応答
各回10分間の自己点検を行う
. |
予習:配布資料の通読
復習:講義内容を見直して理解し
,課題に取り組む. |
30
150 |