1 |
複合材、マトリックスとは (複合材、マトリックス
への期待、課題) |
自己紹介(全員)、講義の目
的、方針の説明 |
|
100 |
2 |
将来(2030)の姿を予想(自動車をケーススタディ) |
経験をもとに技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
現在との差異と、位置づけの把握
(図示)。 |
100 |
3 |
複合材の必要性を理解。
将来(理想)自動車と現状のギャップを埋める方策を
共有。 |
経験をもとに技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
普段の疑問点、期待、アイデア等
の紹介、議論 |
100 |
4 |
自動車複合材料の期待と開発方向を理解。 |
経験をもとに技術紹介 |
自動車複合材の調査、紹介(部位
)
自動車複合材の調査、紹介(材料
、成形法)
自動車複合材の調査、紹介(設計
、信頼性) |
100 |
5 |
自動車複合材要求からマトリックスへの要求に掘り下
げ。 |
経験をもとに技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表
自己点検および振り返り |
解析能力 |
100 |
6 |
自動車複合材料のマトリックスの現状と要求のギャッ
プを理解 |
マトリックスの現状を紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
問題意識 |
100 |
7 |
自動車複合材料のマトリックスの開発方向、ポイント
を議論。 |
経験をもとに技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
図示 表現 |
100 |
8 |
企画書作成(A3) |
経験をもとに技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
企画能力 |
100 |
9 |
企画書作成2(A3)
(開発体制、開発日程) |
自動車会社の開発体制例の紹
介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
企画能力 |
100 |
10 |
開発マトリックス実験計画立案。 |
マトリックス評価手法紹介
自己点検および振り返り |
計画 |
100 |
11 |
企画書の評価 |
材料メーカーor自動車メーカ
ー担当との議論
自己点検および振り返り |
対話 |
100 |
12 |
開発マトリックス案の権利化 |
特許の書き方紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
考案 |
100 |
13 |
自動車以外の産業のマトリックス開発(航空機) 議
論 |
技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
専門知識 |
100 |
14 |
自動車以外の産業のマトリックス開発(建築) 議論 |
技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表 |
専門知識 |
100 |
15 |
自動車以外の産業のマトリックス開発(医療) 議論
,
振り返り、まとめ(分かったこと)、次やりたいこと
(全員の抱負) |
技術紹介
リーダー、書記を決めてグル
ープ討議、発表
各自発表 |
専門知識
総点検 |
100 |