|| 英語(English)
学習支援計画書(シラバス) 検索システム
機械工学専攻
対象課程 科目名 単位数 科目コード 開講時期 授業科目区分
博士後期課程
生産システム工学特論
Manufacturing System
2 DM09-01 2024年度
前学期
主要科目
担当教員名
授業科目の学習・教育目標
キーワード 学習・教育目標
1.高精度・高能率加工 2.知的生産システム 3.マイクロ・ナノ加工 4.コンピューター援用技術 5.工具材料開発 高いレベルのものづくりを達成するには、除去加工や非除去加工などの基礎的加工技術はも とより、その応用としての高度な加工技術や高精度位置決めを可能とする知的生産システム が必要である。さらに周辺技術としての工具材料やマイクロ・ナノ加工技術、そしてコンピ ュータ援用技術などの専門領域を十分理解する必要がある。本科目では専門領域や境界領域 における先進的な加工技術や生産加工システムに関する最新の研究成果について学習し、知 識や考え方を各自の研究活動に展開できる能力を身につける。
授業の概要および学習上の助言
機械加工に関する理論や生産システムに関する理論をもとに、専門領域や境界領域における先進的な加工技術や生産プロセス に関する最新トピックスについて講義あるいは輪講形式で学ぶ。また、最新の研究動向について調査分析し、その内容につい て口頭発表・討議を行う。
教科書および参考書・リザーブドブック
必要に応じて適宜配布する.
履修に必要な予備知識や技能
基礎的な機械加工の理論や生産システムの原理を理解していることと、専門分野の英文誌が読めることを前提とする。
学生が達成すべき行動目標
No.
国内外を問わず専門情報を広い範囲で収集・分析できる。
国内外の研究論文の内容を理解しその問題点を指摘できる。
修得した知識や考え方を各自の研究活動に展開できる。
達成度評価
評価方法 試験 クイズ
小テスト
レポート 成果発表
(口頭・実技)
作品 ポートフォリオ その他 合計
総合評価割合 0 0 60 20 0 0 20 100
評価の要点
評価方法 行動目標 評価の実施方法と注意点
試験
クイズ
小テスト
レポート 関連分野の最新の研究開発動向について文献調査した結果を専門的なレポートとしてまとめる。
成果発表
(口頭・実技)
関連分野の最新の研究開発動向について文献調査した結果を口頭発表する。
作品
ポートフォリオ
その他 専門的知識の修得に関わる遂行の方法を評価する。
具体的な達成の目安
理想的な達成レベルの目安 標準的な達成レベルの目安
特に指定しない。 先進的な加工技術や生産システムに関する現状について説明で きる。新たな加工技術構築に必要な課題について説明でき、各 自の研究活動に展開できる。
※学習課題の時間欄には、指定された学習課題に要する標準的な時間を記載してあります。日々の自学自習時間全体としては、各授業に応じた時間(例えば2単位科目の場合、予習2時間・復習2時間/週)を取るよう努めてください。詳しくは教員の指導に従って下さい。
授業明細
回数 学習内容 授業の運営方法 学習課題 予習・復習 時間:分※
1 第1週   講義内容及びシラバスの内容説明 第2週-第14週   専門領域や境界領域における先進的な生産加工技術 の構築に関するトピックスについて、高能率機械加工 、知的生産システム、マイクロ・ナノ加工、コンピュ ーター援用技術、工具材料開発なとの専門領域につい て学習する。 (詳細内容については第1週に説明する.) 第15週  自己点検授業