教授・博士(医学) 石原 正彦 ISHIHARA Masahiko |
最終更新日 2024/10/16 ■略歴 1989年 3月 東京理科大学 理学部 応用生物科学科 卒業 1992年 3月 大阪大学大学院 医学研究科 医科学専攻 修士課程 修了 1995年 1月 日本学術振興会 特別研究員 1997年 3月 大阪大学大学院 医学研究科 生理系専攻 博士課程 修了 1997年 4月 協和発酵工業株式会社 2006年 1月 株式会社フューエンス 主任研究員 2007年 3月 東京理科大学大学院 総合科学技術経営研究科 総合科学技術経営専攻 専門職学位課程 修了 2008年 2月 東京理科大学専門職大学院 科学技術経営研究科 助教 2011年 4月 金沢工業大学 情報学部 情報フロンティア系 情報経営学科 准教授 2012年 4月 金沢工業大学 情報フロンティア学部 情報フロンティア系 経営情報学科 准教授 2016年 4月 金沢工業大学 情報フロンティア学部 情報フロンティア系 経営情報学科 教授 2018年 4月 金沢工業大学 情報フロンティア学部 経営情報学科 教授 ■専門分野 専門:地理情報科学、統計解析、技術経営 ■研究業績 業績ページへ ■担当科目 経営学入門 統計学T 経営情報専門実験・演習B プロジェクトデザインV(石原正彦研究室) 統計学U アカデミックリーディング 専門ゼミ(経営情報学科) マーケティング研究(石原正彦) 地理情報科学特論 マーケティング戦略特論 ビジネス戦略特論T ビジネス戦略特論U ■所属学科 情報フロンティア学部 経営情報学科 ■企業等での実務経験年数 10 ■職務歴 データ分析を通して社会の仕組みについて理解を深めることを目的としています。具体的には、リバースエンジニアリングの手法を活用し、ビジネスゲームなどで収集した大量のデータを分析し、ゲーム上の市場で顧客がどのような動きをするか、その仕組みを推定する演習をしています。この演習を通して、学生がデータ分析を実践的に活用して社会現象を洞察する能力を磨くことを目指しています。 |