橋本 和典


教授・工学修士

橋本 和典

HASHIMOTO Kazunori
最終更新日 2024/10/16

■略歴
1979年
 
3月
 
兵庫県立兵庫高等学校 卒業

1984年
 
3月
 
神戸大学 工学部 生産機械学科 卒業

1986年
 
3月
 
神戸大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 修士課程 修了

1986年
 
4月
 
三菱重工業株式会社 名古屋航空機製作所 

2007年
 
4月
 
三菱重工業株式会社 飛行制御システム設計室 室長 

2014年
 
4月
 
三菱重工業株式会社 飛行制御システム設計室 チームリーダー補佐 

2016年
 
1月
 
金沢工業大学 工学部 機械系 航空システム工学科 教授 

2018年
 
4月
 
金沢工業大学 工学部 航空システム工学科 教授 



■専門分野
専門:地域連携、飛行安全、飛行制御

■研究業績
業績ページへ

■担当科目
専門教養特別科目(航空機の設計開発)  航空制御工学  航空システム専門実験・演習B  プロジェクトデザインV(橋本和典研究室)  飛行力学T  航空工学演習  専門ゼミ(航空システム工学科)  飛行力学(再履修クラス)  飛行制御特論  

■所属学科
工学部 航空システム工学科

■企業等での実務経験年数
29

■職務歴
民間企業にて宇宙往還機HOPE自動着陸機能の基礎設計、フルスケール無人機QF-104機の技術提案書作成、支援戦闘機XF-2機や先進技術実証機ATD-Xの飛行制御システム設計等に携わった経験を活かし、飛行力学では、航空機がどのような力を受けて飛行しているのかを考え、安定に飛行するための釣り合いや、動的な特性について解説する。また、航空制御工学では、制御技術を理解し、さらに航空機の飛行制御則設計/解析の基礎について解説する。航空システム専門実験・演習Bでは、フライトシミュレータを用いてこれらの知識の定着を図る。さらに、航空工学演習では、専門科目の集大成としてチーム活動で航空機の基礎設計を実施する。